「絶海の孤島」 北大東島 南大東島 沖大東島

2024. 8. 18. 08:24Wonderful World

 

「絶海の孤島」 北大東島 南大東島 沖大東島

 

 

 

沖縄最東端の島・北大東島

沖縄本島より東へ約360km、太平洋の海に浮かぶ北大東島(きただいとうじま)。

 

 

 

北大東島空港滑走路

長さ×幅 (m), 1,500×45)

南大東空港とを結ぶ航空路は、直線距離にして約12 km(8マイル)・

所要時間15分で、定期航空路線としては日本一短い

 

 

 

 北大東島への上陸方法,  船での上陸方法

단애절벽(斷崖絶壁)으로  선박 접안이  어려워 곤도라 (ゴンドラ)를 이용하여 상륙한다.

 

 

 

船での上陸方法

 

 

 

 

大東諸島だいとうしょとう Daito_islands)

 

大東群島(日語:大東諸島だいとうしょとう Daitō-shotō琉球語大東島ウフアガリジマ Uhuagari-zima

南大東 村(みなみだいとう) ・北大東  (きただいとう)村

沖縄諸島の一つで、沖縄島の東方三六〇キロに位置する。沖縄県最東端の北大東島とその南西方約八キロにある南大東島、その南方一五〇キロの沖大東 (おきだいとう)の三島からなる。

行政上は無人の沖大東島を含めた北大東島の二島の島尻郡北大東村と、南大東島の同郡南大東村二村からなる。

「絶海の孤島」 北大東島

 

原付で朝から観光した。サトウキビ畑に、琉球松。昨日のナイトツアーで、雨が降らなくて、サトウキビに悪影響が出ているそう。


 「長幕」。内陸を囲む様に、屏風の様な絶壁が連なり、植物の宝庫である。立ち入りは禁止されている。



 通り過ぎたので戻った、「中野のビロウ林」。



北大東島空港。



 昨晩のナイトツアーでも行った、「沖縄最東端の碑」。丸いオブジェは日時計だった。





「沖縄海」。海水プールであるが、時々岩に上がってくるハゼみたいな魚や、すっと現れては姿を消すカニが面白かった。



 製糖工場辺りに祠を見つけた。歩き、自転車、原付でないと、見逃してしまう、気になるスポットってあるんだよね。近くには石碑があったけど、何の碑かは文字が風化していて、分からなかった。




建物には展望台があり、島の眺望が良かった。



 北港方面へ。途中、ピラミッドみたいなところがあった。登ってみたけど、建設機材の廃材等が置かれていた。

 



北港。大東ブルーと魚を眺めていると、ウミガメが浮いてきた。





 ナイトツアーで登った貯蔵庫跡へ。しかし、トロッコ線の跡は、場所を見失ってしまった。

 



 仕事を終えた島民が、釣りをしている西港へ。ムロアジなどが釣れていた。
 そして、近くの公園にて、夕焼けを眺めた。

ジオサイト紀行(7)大東諸島(前編) 海洋プレートの隆起環礁

https://www.youtube.com/watch?v=4Ycn3rSN-iE

 

Jul 13, 2022

地球の営みが実感できる自然景観を取り上げ、成り立ちや仕組み、地球科学の観点から見た多様性(ジオダイバーシティ)を毎月、紹介していきます。 海洋プレート上に位置する大東諸島は、沖縄の島々で異彩を放つ存在である。沖縄といえば海のイメージが強いかもしれないが、大東諸島を除く島々は、実は大陸プレート(ユーラシアプレート)にのっている。一方、大東諸島のみは、海洋プレート(フィリピン海プレート)にあり、一度も大陸とつながったことがない。

隆起環礁の北大東島。かつての環礁部分の高まりが明瞭に残っており、その高まりの中(旧ラグーン)に中心集落がある(小型無人機で下地広也撮影)

リン鉱の産業遺産。海の向こうに見えるのが南大東島。大東諸島のもうひとつの島である沖大東島もリン鉱で栄えた歴史がある、北大東村(下地広也撮影)

 

                                                              燐鉱石(りんこうせき) 「燐鉱石貯蔵庫跡」

 

ジオサイト紀行(8)大東諸島(後編) 海溝に向かう鍾乳洞の島

https://www.youtube.com/watch?v=dLuPIY7J5pA

 

Aug 10, 2022

地球の営みが実感できる自然景観を取り上げ、成り立ちや仕組み、地球科学の観点から見た多様性(ジオダイバーシティ)を毎月、紹介していきます。  フィリピン海プレートに位置する大東諸島の開拓は、同じプレートの島弧である八丈島からの移民によって行われた。現在の南北大東島にはサトウキビ畑が広がるが、開拓当初は製糖会社所有の島であった。集落や耕地が分布するのは、島の中央部に広がる凹地で、環礁だった時代のラグーン(礁湖)に相当する。環礁を形成していたリング状の高まりも明瞭に残されていて、現地では「幕(はぐ)」と呼ばれている。

 北大東村ため池群とは。

北大東島 (面積約12km²) ,北大東村ため池群は、沖縄県島尻郡北大東村にあり、 19世紀後半に人が移住し、開拓が始まった。 大東諸島に位置する溜池です。北大東島の基幹産業であるサトウキビ農業の水源として利用されています。渡鳥が多く訪れるバードウォッチングの好適地で、2010年には農林水産省の「ため池百選」に選ばれました。

 

大東諸島の秘境に広がる絶景

大見出し「北大東村ため池群沖縄の隠された水景」

 

サトウキビ農業を支える命の水

北大東村のため池群は、オキナワ県の北大東島にある一連のため池群です。このため池群は、島のサトウキビ農業に欠かすことのできない命の水となっています。 *サトウキビ (Satōkibi) 사탕수수

北大東島は、亜熱帯性の気候に恵まれた、サトウキビの栽培に適した島です。

 

渡り鳥の楽園として知られるバードウォッチングスポット

北大東村ため池群は、沖縄県北大東村にあるため池の群れです。このため池群は、1930年代に農業用のため池として建設されましたが、現在は渡り鳥の楽園として知られるバードウォッチングスポットとなっています。

*バードウォッチングスポット(Bādou~otchingusupotto) 조류 관찰지

春と秋には、多くの渡り鳥が北大東村ため池群に飛来します。

 

 「絶海の孤島」南大東島

 

最短空路で南大東島へ

大東諸島(だいとうしょとう|沖縄県)では定期航路としては日本で最も“短い”空の旅が楽しめる。
北大東島(きただいとうじま)でのスロートラベルに後ろ髪を引かれながらプロペラ機に乗った、わずか10分であこがれの南大東島(みなみだいとうじま)に降り立ってしまった。

南大東空港には琉球エアコミューター(RAC)が就航。那覇空港までは約1時間。1日2便就航している

 

南大東島は山がなく最高地点の標高も75メートルと高くない。そこで空港からほど近い「日の丸山展望台」に向かってみる。

 

360度のパノラマで島を見渡すことができる展望台から、島の様子を伺う。北大東島と同じように、中央部分が盆地になっていて「幕(ハグ)」と呼ばれる環状の大地が外周を囲む地形。ちなみに南大東島では盆地部分が「ハグシタ」、台地部分が「ハグウエ」と呼ばれているが、「ハグ」の語源は「歯茎」を意味する八丈島(はちじょうじま|東京都)の言葉。

そう、この島は今から約120年前に八丈島から渡ってきた人々が開拓を始め、沖縄方面からやってきた人々とともに、島の文化をつくりあげてきたミックスカルチャーの島なのだ。展望台から見えるハグシタにはどんな世界が待っているのだろう。

南大東島といえばサトウキビである。飛行機からも展望台からも、一面に広がるサトウキビ畑が見えた。宿がある中心集落に向かう道すがら、ざわわざわわと広がるサトウキビ畑に降り立ってみた。

赤土の上にがっしりと根を張るサトウキビ畑を歩いてみると、その大きさがよくわかる

minamidaito_pool

大自然と絶景の宝庫!

 

中央に見えるのが「海軍棒プール」。海が荒れているときはけして入らぬように 

 

中心集落には特徴的な石造りの建物などおもしろい風景に出会える

 

大東諸島では壮大な大自然に感動する一方、人間が成し遂げたことにもおどろかされる

 

この巨大クレーンは工事用のもの。真っ青な海からウミガメが姿を現すこともあるらしい

 

【南大東島】沖縄本島から船で15時間!

石灰岩洞

  •                                                                     沖縄県島尻郡南大東村北64
  •                                                                長さ375cm、約1000坪の大空間

  •  
  • 大きく美しい鍾乳洞が「星野洞」。この一帯が星野さんの土地であったことから、星野洞と名付けられました。
  •  星野洞(鍾乳洞) Hoshino Cave 
    島一番の観光地と思われる星野洞にやってきた。
  • 鍾乳洞といえば最近秋吉洞に行ったばかりだし、沖永良部ではケイビングもしているし、それに比べると大したことないんだろうなとタカをくくっていたら、これがすごくよくてうれしいサプライズ。
  • イチオシ
  • 鍾乳石がとにかく素晴らしいのだ。ライティングもいいのかな。
  • カーテン状の鍾乳石が素晴らしい。
  • イチオシ
  • こんな感じでとにかく手付かずのきれいな鍾乳石が密集している。
  • まるで別の惑星みたいだ。
  • ちゃんと設備も整っていて歩きやすいのだけど、誰もいなくて貸し切り状態なのがまたいい。
  • いやー、こんなにすごいと思わなかったよ。南大東島には高校がないので、中学卒業時島を出る前にお酒をここに置き、成人式で帰ってきた際に開けて飲むらしい。

 

【沖縄旅行】船で15時間の南大東島を観光!ビーチの代わりは岩くりぬきプール!珍しい上陸方法は必見

https://www.youtube.com/watch?v=evTf85CxUGQ

沖縄本島の東方約360kmの位置にある南大東島。 那覇からフェリーで15時間、飛行機だと1時間で行けます。 ただフェリーの場合、海上の影響で欠航が少なくなく、飛行機の場合は決して安くない料金なのでなかなか簡単には行くことができない秘境の島です。 台風中継でよく耳にする南大東島は一体どんな島なのでしょうか? 日本で唯一南北大東島でしか体験できないクレーン上陸、岩をくりぬいた太平洋一体型プール(島にビーチはない)、地殻変動で真っ二つに避けた岩山、神秘的な鍾乳洞、沖縄と八丈島のチャンプルー文化などとにかくユニークで魅力あふれる南大東島をご紹介! 今後の沖縄旅行・観光の参考にしていただけると幸いです☆

 

 

沖大東島(おきだいとうじま)別名ラサ島(ラサじま、(Rasa Island

沖縄県島尻郡北大東村

okidaitoujima_img

 

沖大東島(おきだいとうじま)は、大東諸島に所属する島である。別名ラサ島(ラサじま、(Rasa Island。行政区画は全島が沖縄県島尻郡北大東村に属する。

 

沖大東島は南大東島の南、約160キロメートル、那覇市の南東約408キロメートルにある、周囲約4.34キロメートル、面積約1.19平方キロメートルの隆起サンゴ礁の島である 

また島の海岸線は断崖となっており、周囲はサンゴ礁で囲まれている

 

 

沖大東島では1911年から1944年にかけて約160万トンのリン鉱石が採掘された。1978年の調査によれば、リン鉱石の残存推定埋蔵量は約350万トンである。

 

1900年 10月17日、沖大東島を正式に沖縄県島尻郡に編入する告示を行った

日本領編入後の沖大東島はリン鉱山として開発が始められて発展し、一企業による経営、統治が行われた。

 

Rasa_Island

リン鉱山が操業していた1938年頃の沖大東島全景。

 

そして1911年から1944年にかけてのリン鉱石採掘によって沖大東島の地形は大きく改変された。元来、島の中心部は標高約15メートル程度で比較的平坦であったものが、大きな陥没を生じて最底部からは海水がしみ出すようになっており、また島内の地形全体も表層のリン鉱石採掘によって岩石が林立した凹凸が激しい地形となっている。

 

2012年 地図・海図に記載される名称として、沖大東島南西部沖合の小島(岩礁)が 南西小島と命名された

 

沖大東島燐礦会社倉庫

リン鉱石採掘当時の沖大東島 ラサ工業公式ホームページより引用

 

남대동도의 약 150km 남쪽에는 대동제도 제3의 섬, 오키 다이토섬이 있다. 한때는 인광석의 채굴로 번성해 약 2,000명의 인구를 자랑한 오키 다이토 섬,  1945년에 광산은 폐산. 현재는 무인도가 되고 있는데,  미국 해군의 사폭장이 되고 있어 상륙하는 것조차 할 수 없게 되어 있다.