支那の夜 シナの夜

2024. 11. 3. 06:08Japanese Arts

Japanese Arts

2020. 6. 16.

映画支那の夜 -- シナの夜 Shina no yoru

李香兰( 山口淑子)

 

作詞 西條八十 : 作曲 竹岡信幸

https://www.youtube.com/watch?v=iqtpH41rw0g

 

 

1940年(昭和15年)に作られた日本映画。東宝の看板スター・長谷川一夫と満映(満洲映画協会)の看板スター・李香蘭との共演による「大陸三部作」(「白蘭の歌」、「支那の夜」、「熱砂の誓ひ」)の2作目。

 

シナの夜 美空ひばり

https://www.youtube.com/watch?v=S2sPPbxNj34

 

 

 

1)
支那の夜 支那の夜よ

시나노요루 시나노요루요

중국의 밤, 중국의 밤이여

 

港のあかり むらさきの夜に

미나토노아카리 무라사키노요니

항구의 불빛, 자줏빛 밤에

 

のぼる ジャンクの 夢の船

노보루 쟝쿠노 유메노후네

오르는 정크 선은 꿈의 배

 

うん 忘られぬ 胡弓(こきゅう)の音

응~ 와스라레누 코큐-노네

응~ 잊을 수 없는 호궁의 소리 (*4개 현의 동양 현악기)


支那の夜 夢の夜

시나노요루 유메노요루

중국의 밤, 꿈속의 밤

 

 

2)
支那の夜 支那の夜よ

시나노요루 시나노요루요

중국의 밤, 중국의 밤이여

 

柳の窓に ランタン 搖れて

야나기노마도니 란탕 유레테

버드나무 창가에 랜턴이 흔들리고

 

赤い鳥籠(とりかご) 支那娘

아카이토리카고 시나무스메

빨간 새장을 안은 중국 아가씨

 

うん やるせない 愛の唄

응~ 야루세나이 아이노우타

응~ 안타까운 사랑의 노래

 

支那の夜 夢の夜

시나노요루 유메노요루

중국의 밤, 꿈속의 밤

 

 

3)

支那の夜 支那の夜よ

시나노요루 시나노요루요

중국의 밤, 중국의 밤이여

 

君待 つ宵(よい)は 欄干(おばしま)の雨に

키미마쯔 요이와 오바시마노아메니

그대 기다리는 밤은 난간에 내리는 비에

 

花も 散る 散る 紅も 散る

하나모 치루 치루 베니모 치루

꽃도 지네. 잇꽃도 지네

 

うん 別れても 忘らりょか

응~ 와카레테모 와스라료카

응~ 헤어져도 잊을 수 있을까

 

支那の夜 夢の夜

시나노요루 유메노요루

중국의 밤, 꿈속의 밤

 

 

 

支那の夜」(1938年12月発売)

作詞:西條八十 作曲:竹岡信幸 歌:渡辺はま子

シナの夜

支那の夜」(1938年12月発売)

 

作詞:西條八十 作曲:竹岡信幸 歌:渡辺はま子 『支那の夜』(しなのよる)は、流行歌「支那の夜」のヒットを受けて、1940年(昭和15年)に作られた日本映画。東宝の看板スター・長谷川一夫と満映(満洲映画協会)の看板スター・李香蘭との共演による「大陸三部作」(「白蘭の歌」、「支那の夜」、「熱砂の誓ひ」)の2作目。東宝映画(現在の東宝)が、中華電影公司の上海ロケの撮影協力を得て制作された。

 

上海を舞台に、長谷川一夫扮する日本人貨物船船員・長谷哲夫が李香蘭扮する中国娘・桂蘭を救い、二人の間に恋が芽生えるというストーリーである[1]。メロドラマ・音楽映画・ハリウッド映画・アクション映画・観光映画といった様々な要素を持つ複合型娯楽映画で、中国大陸への関心が高まっていた時期だった事もあり、各地で興行記録を更新。「今年度日本映画第一のヒット」[2]と評価される人気作となった。

 

シナの夜

'Japanese Arts' 카테고리의 다른 글

潮騒 山口百恵  (0) 2024.11.03
四季の歌 . 芹 洋子  (0) 2024.11.03
蘇州夜曲(新婚旅行)-李香蘭  (1) 2024.11.03
アンコ椿は恋の花/都はるみ  (0) 2024.11.03
浮草ぐらし/李春美  (1) 2024.11.03