ここに幸あり歌碑 / 北海道最东端 纳沙布岬。涙香岬。

2024. 11. 15. 02:51Japanese Arts

 

根室市 (ねむろし)

Cape Nosappu. Nemuro, Hokkaido, Japan.

北海道最东端之地纳沙布岬

 

根室市(ねむろし)は、北海道東部(道東地方)にある根室振興局の振興局所在地。北海道本島最東端の自治体かつ、日本で最も東に位置する。

 

北海道本島の最東端、西から145°21'から146°11'、北緯43°09'から43°38'の間で、東西に70 km、南北に10 km、東西に細長く太平洋に突き出た根室半島の全域と、半島の付け根辺り、北方領土歯舞群島を市域とし、日本の主要都市の中でもっとも北方領土に近い都市である。根室半島の太平洋沖合約3 kmにユルリ島モユルリ島がある。

北海道_根室振興局(市町村)

 

 

~幸せを象徴する 歌、結婚式の 歌 ~

ここに幸あり

涙香岬を見て羅臼へ

Cape Ruika . Nemuro, Hokkaido, Japan.

北海道最东端之地 涙香岬

 

羅臼 (Rausu)から根室(ねむろ)へ。 涙香岬(Ruika misaki)~ 。

 

桜木紫乃を訪ねて
今日は小説「風葬」の舞台になった「涙香岬」へ向かう。

「涙香岬」ルイカミサキ、と読み実在する場所。
あまりにも美しい名前にひかれ訪ねてみることに。

根室駅から海沿いのR35に入り、定基町を過ぎ岬町へ向かう。

 

사쿠라기 시노를 방문 오늘은 소설 ‘풍장’의 무대가 된 ‘눈물 곶’으로 향한다.

「눈물 곶」루이카미사키, 라고 읽어 실재하는 장소.

너무 아름다운 이름에 끌려 방문해 보는 것.   

네무로 역에서 바다를 따라 R35에 들어가 사다모토마치를 지나 곶마을로 향한다.

 

海沿いの道を少し歩くと視界に海が見えてくる

바다 길을 조금 걸으면 시야에 바다가 보인다.



かつてここには遊郭が十数軒を連ね、たくさんの遊女がいて、
またその何人(なにびと)かはこの岬から身を投げたという。

한때 여기에는 유곽이 10여 개가 늘어서, 많은 유녀가 있어,

또 그 러떤 이는 이 곶에서 몸을 던졌다고 한다.


岬を降りた海沿いの道路から見る「涙香岬

곶에 내려 바다를 따라 도로에서 보는 "눈물 곶"

哀しい歴史を抱えた「涙香岬」という名に不釣り合いなほどの、
あまりにも青く曇りのない風景に、感慨ひとしおの朝の海でした。

애처로운 역사를 안고 있는 「눈물 곶, Ruika Misaki」이라는 이름에 어울리지 않을  정도로,

너무 푸르고 흐리지 않은 풍경에, 감개 한층 더한  아침 바다였다.

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

 

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.................,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

 

「根室出身の飯田三郎は、同郷の作詞家・高橋掬太郎とコンビを組み、

「啼くな小鳩よ」「ここに幸あり」など、数々の大ヒット曲を生み出した。

 

またその活動のかたわら、故郷のために数多くの作曲を手掛け、音楽を通して根室の文化向上にも大きな足跡を残した。 「ここに幸あり」は幸せを象徴する歌として、結婚式で歌われる定番ソングとなった。

 

彼が、この作品を手掛けるにあたって脳裏に思い描いたのは、根室のどんよりと暗い空と海の風景であった。人それぞれの幸せの場所や形は違えども、彼にとっての幸せとは、まさに故郷の厳しい環境と、それに立ち向かう人々のひたむきさにあった。」 続きはブログ「ルシャ翁がゆく」で 「ここに幸あり」

 

故郷根室を愛した飯田三郎

根室をゆく

 

ここに幸あり、歌:大津美子

作詞:高橋掬太郎、作曲:飯田三郎

https://www.youtube.com/watch?v=D51feZ0f2Us

 

 

1)

あらしも 吹けば 雨も 降る

아라시모 후케바, 아메모 후루

폭풍도 불면 비도 내리는

 

女の 道よ なぜ 險し

온나노 미치요 나제 케와시

여자의 길이여. 왜 이리 험한가

 

君を 賴りに わたしは 生きる

키미오 타요리니 와타시와 이키루

그대를 의지하여 나는 살아요

 

ここに 幸あり 靑い空

코코니 사치아리 아오이조라

여기에 행복있죠. 푸른 하늘아~

 

 

2)

だれにも いえぬ つめのあと

다레니모 이에누 츠메노아토

누구에도 말할수없는 손톱자국(상처)

 

心に うけた 恋の鳥

코코로니 우케타 코이노도리

마음에 받아들인사랑의 새,

 

ないて のがれて さまよい 行けば

나이테 노ㅇ가레테 사마요이 유케바

울면서 도망쳐 정처없이 가면

 

夜の 巷の 風 哀し

요루노 치마타노 카제 카나시

밤의 항간의 바람, 슬프다

 

 

3)

いのちの 限り 呼びかける

이노치노 카ㅇ기리 요비카케루

목숨이 다하도록 외쳐 부르는

 

こだまのはてに 待つは だれ

코다마노하테니 마츠와 다레

메아리의끝에서 기다리는 누구?

 

君に 寄り添い 明るく 仰ぐ

키미니 요리소이 아카루쿠 아오ㅇ구

그대에 다가서 밝게 바라봐요

 

ここに 幸あり 白い 雲

코코니 사치아리 시로이 쿠모

여기에 행복있지요. 흰 구름아

 

 

Koko Ni Kou Ari · Ootsu Yoshikoi

ここに幸あり. 大津美子

https://www.youtube.com/watch?v=uqXcOgWfoxY

 

ここに幸あり”から62年

 

大津 美子(おおつ よしこ、1938年1月12日 - )は、日本歌手

愛知県豊橋市出身。私立桜ヶ丘高校卒業

 

1953年(昭和28年)、キングレコード専属作曲家だった渡久地政信に弟子入り。この頃は、毎週土曜日に夜行電車に乗り上京し、翌日の昼のレッスンを受け帰郷するという生活を続けていた。

 

1955年(昭和30年)7月、キングレコードから「千鳥のブルース」でデビュー。デビュー2ヵ月後の9月に発売した「東京アンナ」が大ヒット。「東京アンナ」がヒットしている最中、恩師渡久地政信ビクターに移籍した。これにより落胆する大津にキング文芸部長だった町尻量光は、同社作曲家だった飯田三郎を紹介し、以後、飯田が大津を指導することになる。

 

1956年(昭和31年)、師である飯田が作曲し高橋掬太郎が作詞した同名映画の主題歌「ここに幸あり」が空前の大ヒットとなる。国内では結婚式用ソングとして親しまれた ほか、とりわけハワイブラジルなどの多くの日系人の間で当時から今日に至るまで愛唱されており、大津も公演に出向いた。

 

NHK紅白歌合戦に7回出場している(詳細はNHK紅白歌合戦出場歴の節を参照)。

1969年(昭和44年)、実業家と結婚。1980年(昭和55年)、脳動脈破裂くも膜下出血)により倒れるが、奇跡のカムバックを遂げた。

 

1995年(平成7年)から1997年(平成9年)まで社団法人日本歌手協会副会長に選出。

1997年(平成9年)、文化庁長官賞受賞。1999年(平成11年)9月、豊橋ふるさと大使。

 

2005年、歌手生活50周年を迎え、記念のBOXセット「大津美子大全集」(CD6枚組)を発売。

「ここに幸あり」「東京は恋人」などの往年のヒット曲をオーケストラとの共演で新録音している。

 

2014年(平成16年)7月、2015年の歌手デビュー60周年目に際して、地元愛知県で収録されたNHKBS日本のうたにスペシャル・ステージ枠で出演。(共演は後輩の市川由紀乃竹島宏)自身のヒット曲「東京アンナ」「東京は恋人」「銀座の蝶」「いのちの限り」などをメドレーで披露した他、思い出のヒット曲として「白い桟橋」「ここに幸あり」を熱唱した。現在でも、そのダイナミックなアルトの歌声は健在で、新曲発売や公演、テレビ出演など精力的に活動を続けている。

 

2018年(平成20年)には傘寿を祝うパーティーが東京で催され、2024年10月2日には穂の国とよはし芸術劇場PLATで歌手生活70周年記念コンサートが開催される予定だったが、直前に体調不良を訴え検査の結果、公演開催が困難だと診断されたとして、コンサートは中止となった。

 

ヒット曲・代表曲

  • 東京アンナ (1955)
  • ここに幸あり (1956)
  • いのちの限り (1957)
    • 作詞:矢野亮/作曲:江口浩司/編曲:江口浩司
  • 東京は恋人 (1957)
    • 作詞:横井弘/作曲:飯田三郎/編曲:飯田三郎
  • 純愛の砂 (1957)
    • 作詞:矢野亮/作曲:飯田三郎/編曲:飯田三郎

 

 

ここに幸あり / 美空ひばり

作詞:高橋掬太郎 作曲:飯田三郎

https://www.youtube.com/shorts/DtwyaJCdF08

 

 

 
 33 ここに幸あり-美空ひばり.mp3

ここに幸あり - 美空ひばり.mp3

 

<iframe title="'Music Space  <진형..'에서 업로드한 동영상" width="640" height="360" src="https://play-tv.kakao.com/embed/player/cliplink/422434829?service=player_share" allowfullscreen frameborder="0" scrolling="no" allow="autoplay; fullscreen; encrypted-media"></iframe>

 

 

 

ここに幸あり. 倍賞千恵子

https://www.youtube.com/watch?v=f0p3ywKNOpM

 

 

 

~根室市 Nemuro-shi ~  

涙香岬を見て羅臼へ

 

ここにさちあり

ここに幸あり

作詞 高橋 掬太郎     作曲 飯田 三郎     歌唱 大津 美子


【北海道根室市常盤町2-27 根室市役所前庭にある ここに幸あり 歌碑】





2017/08/26 撮影   北海道内ページ

 

高橋は、国後島で生まれている。 仕事のスタートは、根室新聞社の記者。

飯田は、市内の梅ヶ枝町で生まれている。 繁華街で、根室港に近い。
根室商業高に進学し、作曲を独学で学んでいる。 
どんな夢があって、作曲を身に付けようとしたかは分からない。

'Japanese Arts' 카테고리의 다른 글

後編 日本で初めての童謡II  (3) 2024.11.15
後編 日本で初めての童謡 I  (3) 2024.11.15
岸壁の母 . 二葉百合子  (0) 2024.11.14
九段の母 - 二葉百合子  (0) 2024.11.14
カチューシャのうた [Katyusha]  (1) 2024.11.14