2024. 10. 29. 04:33ㆍChildren's Songs
『川田正子物語』戦中戦後に活躍した不世出の童謡歌手(字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=g9lUlMpEfQs
川田 正子(かわだ まさこ、1934年7月12日 - 2006年1月22日)は、日本の童謡歌手。幼少期より児童合唱団音羽ゆりかご会に所属し、童謡作曲家の海沼實(のちに継父となる)に師事して才能を開花させた。童謡や唱歌を数多く歌唱し、戦中から戦後にかけて日本の童謡界の代表的歌手として一世を風靡した。
- 2006年1月22日前日の長崎県五島市福江で開催された「子守唄と童謡コンサート」を最期の出演として、夜、入浴中に意識を失い、東京都世田谷区内の病院に搬送されたものの、そのまま息を引き取った。“童謡一筋”の生涯を閉じる。享年71歳。
生涯
- 1934年7月12日、東京市大森区に生まれる。
- 1942年、妹の川田孝子とともに音羽ゆりかご会に入会し、同会の会長で童謡作曲家の海沼實に師事する。
- 1943年、関東児童唱歌コンクールで「兵隊さんの汽車」を歌い、2位に入賞。
- 1945年、紅白歌合戦の前身「紅白音楽試合」に出場。
- 1947年、変声期にさしかかったため師匠海沼實の勧めで歌手を引退。この際、娘を気遣った母・須摩子の提案で表向きは「進学のため」と引退理由を説明した(ニュース映画「日本ニュース 戦後編 第87号」にて私は今年の春、女学校へ上がったことと、そして今度大人の音楽を勉強するために、大事な大事な童謡とお別れすることになりましたと発言している)。
- 1953年、東洋英和女学院高等部卒業。
- 1958年、結婚。 NHK芸能局長 吉川義雄の媒酌により渡辺一男氏と結婚 NHK 연예국장 요시카와 요시오의 ばいしゃく[媒酌] 중매로 와타나베 카즈오 씨와 결혼
- 1979年、母・須摩子が病に倒れると、音羽ゆりかご会の主力メンバーを引き抜いて、新たに森の木児童合唱団を創立。
- 1983年、虎ノ門ホールで、歌の道40周年コンサートを開催。
- 1985年7月1日、日本コロムビアで久々となるオリジナルの新曲「似合わない」「花言葉あげます」(2曲共に作詞:丘灯至夫、作曲:渡辺岳夫)を吹き込み、同年10月1日に発売する[1](A面「花言葉あげます」B面「似合わない」規格品番:AH-655)。
- 1987年、中野サンプラザホールで歌の道45周年コンサートを開催。
- 1991年6月、日本童謡協会より童謡賞特別賞を受賞する。
- 1993年、東京のNHKホールで川田正子50周年記念コンサートを開催。
- 1996年、東京のNHKホールで歌の道55周年記念コンサートを開催。
- 2001年、東京のNHKホールで歌の道60周年記念コンサートを開催。
- 2006年1月22日前日の長崎県五島市福江で開催された「子守唄と童謡コンサート」を最期の出演として、夜、入浴中に意識を失い、東京都世田谷区内の病院に搬送されたものの、そのまま息を引き取った。“童謡一筋”の生涯を閉じる。71歳没(享年72歳)。
代表曲
「さようなら」…童謡歌手・川田正子の引退曲
https://www.youtube.com/watch?v=Y4VnI9civ5E
戦時中に海沼實に見出され、音羽ゆりかご会のソリストとして活躍した童謡歌手・川田正子。 戦時下においてJOAKラジオでは「空襲のない日はあっても、川田正子の声が聞こえない日はない」とまで称された。
そんな正子は、変声期を機に童謡歌手を引退。
JOAKは昭和22年8月31日の19:30~20:00に、少女歌手としては前代未聞の引退記念番組「川田正子を送る夕」を放送した。古垣編成局長から感謝状を受けて川田が去ると、放送終了後から電話が鳴りやまず、数千通のファンレターが寄せられた。
川田正子は、この時代を知らない人には到底想像ができない、国民的スター歌手であった。
引退曲「さようなら」は、今でも音羽ゆりかご会の後輩たちによって大切に歌い継がれている 。
さようなら・川田正子
川田正子さん“さよなら”放送 東京
放送年:1947年
《川田正子》「私は今年の春、女学校へ上がったことと、そして今度大人の音楽を勉強するために、大事な大事な童謡とお別れすることになりました」 (「めえめえ児山羊」歌唱)
夕やけ雲の丘越えて お寺の鐘が聞こえます さようならさようなら
さようなら. 川田正子
藤浦洸 作詞・海沼実 作曲
https://www.youtube.com/watch?v=nQFL8K3a1Tw
夕焼け雲の丘越えて
Yūyakegumono okakoete
저녁노을 구름의 언덕을 넘어
お寺の鐘が聞こえます
oterano kanega kikoemasu
절의 종소리가 들립니다
それでは皆さんごきげんよう
soredewa minasan gokigen'yō
그럼 여러분 미안해요
さようなら さようなら
sayōnara sayōnara
안녕 안녕
牧場の牛も 仔羊も
Bokujōno ushimo kohitsujimo
목장의 소도 자양도
そろそろお家へ帰ります
sorosoro oiee kaerimasu
곧 집으로 돌아갑니다.
それでは 皆さん お元気で
soredewa minasan ogenkide
그럼 여러분 잘 지내세요
さようなら さようなら
sayōnara sayōnara
안녕 안녕
仔羊(こひつじ) 어린양
*仔는 훈을 나타내는 人(사람 인)과 음을 나타내는 子(아들 자)가 합쳐진 형성자이다.
일본어에서 동물의 어린 새끼를 의미하는 접두사 'こ-'에 해당하는 한자로 사용하는 경향도 있었으나
仔는 상용한자가 아니거니와 子나 小의 사용이 압도적이므로 현대 일본에서는 일반적으로 보이진 않는다.
夕焼け雲の丘越えて
お寺の鐘が聞こえます
それでは皆さんごきげんよう
さようなら さようなら
牧場の牛も 仔羊も
そろそろお家へ帰ります
それでは 皆さん お元気で
さようなら さようなら
'Children's Songs' 카테고리의 다른 글
『ばあやたずねて』 歌唱:川田正子 (0) | 2024.10.29 |
---|---|
川田正子 『とんがり帽子』 (5) | 2024.10.29 |
섬집아기 (2) | 2024.10.10 |
탄핵 검사 "사실 아닌 대변 루머가 사유...누가 수사하겠나" (0) | 2024.07.04 |
At The Shore 浜辺の歌 Susan Osborn (1) | 2024.06.10 |